10人中9人以上は、意図せず自分を基準で人のことを思う・・・

良かれと思って、相手の事を思う。これは、とても尊いこと。

意図せずに、自分が経験してきたこと、身に付けてきた知識と技術を基準にして、相手の事をおもんばかる。同じような経験を“してきた”人達であれば、それで人間関係が構築、維持されていく。

しかし、同じような経験をしてきて”いない”人達の場合、良かれと思って、相手にやっている思考と行動が、相手に不快感を与えてしまう。

「相手の立場に立つ」「敵を知り己を知れば」など、言葉は簡単。言葉が曖昧なため、各人各様に、自分の経験をもとに解釈し、理解する。

「なぜ、そう解釈するのか?」「そもそも、なぜ、そのようなことを言うのか?」

このような問いを自分自身にしていかないと、結局、相手のことはわからない。そもそも、自分のことがわかっていない。

「深掘りする」「内省する」「振り返る」

これらも同様に、各人各様に、自分の経験をもとに解釈し、理解する。

その結果、何が起きているのか。

簡単だと思っていること。

ふつう、当たり前だと思っている事。

この両機の事柄は、簡単でもなく、ふつうでもなく、当たり前でもない。

「想像力の欠如」とくくるのは簡単。

しかし、そもそも、想像力を高めるやり方を体系的に学習している人は、ほぼいない。