40代の技術のプロが営業になるには?

40代までモノをつくる技術を磨いてきた。8割以上のモノづくりの技術のプロは、そもそも営業のように自ら人に関わることが好きではない。そもそも、人に自ら関わることが好きなら、はじめからモノづくりの技術を磨こうとはしない。

しかし、組織の中で技術のプロとして、役割を担って行く中で、ある時に営業的な行動を求められるようになる。ここで多くの技術者はつまずく。つまずきの原因は、いままで自分が身に付けてきた行動習慣。人に関わる行動習慣、とくに人に気持ち良く動いてもらうための行動習慣が不足する。この行動習慣を新たに身に付けることは、極めて負担感が高い。人間の行動原理・原則からみると、人間は負担感の高いものごとを回避する。今まで積み重ねてきた行動習慣を意図せずに優先してしまう。無意識に優先してしまう原因は、すでに身に付けている行動は、負担感少なく始めることができ、かつ、その行動をやった直後に、小さな、小さな達成感が発生するため。その結果、いつまでたっても営業的な行動習慣を身に付けることができない。

中には真剣に変わろうと思い、営業関連の書籍を読む。もしくは営業セミナーなどへ参加する。しかし、ここで大きくつまずく。自分にできるイメージが想像できない。1つ1つの手法が肌感覚で受け付けない。はじめる負担感が少なくても、そもそも不快感が発生する。人間、不快を回避する。これが人間の行動の原理原則。いくら頑張ろうと気合を入れてみても、意識を高めてみても、モチベーションを上げてみても、望む小さな結果すら得られないため、気合は続かず、意識は下がり、モチベーションも下がりはてる。

では、どうすれば良いのか?

今までのように技術を磨いて行けば良い。加えて、最小限の負担感ではじめられ、続けられることを知り、それを28日間を目安に、一日、1回でも1秒でもやる。その結果、負担感の高いことでも挑戦できるようになる。

人と話をする際は、

①自分が親しい人と話をする時の声の大きさを“1”とし、その“2倍から3倍”の声の大きさで話をする。

②相手が話をした直後に「はい」「そうですね」「それ凄いですね」などの相槌を、まぶたを上にあげ口にする。

まずはステップ1として、この2つだけでいい。この2つの小さな行動をした直後に、目の前にいる相手はどう認知するのか。少なくとも不快にはならない。多くの場合、好感、つまり相手は快を得る。人間、快には接近する。これが行動の原理原則。相手が好感を持ってくれるようになれば、技術のプロ、技術屋は相手の問題解決ができる。気合、意識、モチベーションはいらない。小さな具体的な行動を積重ねるだけの事。そこに感情はいらない。

なぜ、28日を目安に、一日、1回でも1秒でも良いのか。脳科学・神経科学にもとづき、実験検証をエンジニアリングマーケティング総合研究所で行っています。休日も含め28日、一日、1回でも1秒でも、続けることで、脳の神経細胞のネットワークが形成し始める。この神経細胞のネットワークを形成することが、まず目的。神経細胞のネットワークができはじめることで習慣になる。それを継続することで、髄鞘が太くなり、より情報伝達がしやすくなる。行動科学では3週間を目安にしている。行動科学も脳科学・神経科学の実験結果もそこまで乖離はない。

このように考えることで、今、自分にとって負担感がある、わかりやすく言えば、苦手なモノゴトヒトであっても、苦手を克服することができるようになる。数日間から1週間程度で短期集中で頑張っても意味も、効果も出ない。神経細胞のネットワークが形成されないため。残るのは頑張ったという事実のみ。頑張ったからと言って、結果はでない。

40代の技術のプロが営業になる。これは誰でも可能。私がそのサンプル1なので。

補足ですが、技術屋と営業は距離がある。距離があるものを身体化することで、創造力は高まる。極端な両極の事例がインプットされると、アイデアの組み合わせ方が変わるため。副産物が出てくる。もし、今、40代の技術屋の人なら、ぜひ、人と話をする際は、

①自分が親しい人と話をする時の声の大きさを“1”とし、その“2倍から3倍”の声の大きさで話をする。

②相手が話をした直後に「はい」「そうですね」「それ凄いですね」などの相槌を、まぶたを上にあげ口にする。

これを28日、一日、1回でも1秒でも続けてほしい。必ず変わることができるから。