興味があることは深く知ろうとする。興味が無いことは“やらない”か“やらされ感の中で最低限こなす”

興味があることなら、最優先で取り組む。より深く知ろうとし、より広く知ろうとする。わからないことに遭遇すると自発的に調べて、わかるようにしようとする。いつのまにか、自分が興味を見いだせなかった領域に近づき、興味が湧いてくる。これが意味のある学習。どこから入ろうが、興味があるピンポイントが見つかれば、そこから広げていけばよい。

「わかった!」は小さな達成感。よりわかろうとする行動を増やす、強化する。

リーダーであれば、部下・メンバーの戦力化して、自分1人では成し遂げられないゴールの実現を目指す。部下・メンバーを戦力化する際、その部下・メンバーが興味があることに出会えれば、それが最も効率的で効果が高い。しかし、すべての部下・メンバーがそうなれるわけではない。では、どうすれば良いのか?

部下・メンバーが小さな達成感が得られる小さな業務を渡していく。小さな達成感は「できた!」を発生させ、この「できた!」がよりやろうとする意欲を引き上げていく。

そのための具体的なやり方を無償で公開しています。なぜ、公開しているのか?その背景と目的も明らかにしています。ご興味のある方は以下をご覧ください。そして、ぜひ使ってみて、弊社のことを知って頂きたいです。